ふと暦を眺めてみたら、今年の旧暦の七夕はこんなゆっくり!?
今年は、閏5月があって、さらにひとつき遅れたからですが、8月は梅雨のごとく、曇りと湿気、のち豪雨とか。
かえって、いまごろ晴れの日続きで、今日は星空、見えないかなぁ~(^^♪。
さっそく、数日前から我が家の室礼もどきは、こんな風です。
七夕の節句には、古く奈良時代あたりから、技巧・芸能の上達を願う「乞巧奠(きっこうでん)」という行事が行われ、様々なカタチで今にもつながっているみたいです。
なかでも、「梶の葉」は、かつての短冊代わり、そこに、和歌を書いて、供えたりもしたらしい。
古い時代は、その梶の木にじたいに、和歌とともに、硯、墨、筆…etcと、さまざまな道具を飾ったとも言われてるみたいです。
新暦7月7日に梶の葉なんてみあたらず…。
見つけたのは、やっと一本、六義園の園内…だったり。
いや、まさか、こっそり1枚ってのも、難しいよねぇ…。
ってことで、新暦七夕に六義園に飾られていた梶の葉をながめ。
羨ましすぎて身もだえしたり😊。
しかし、8月に入れば、続々と現れて…。
こんなのがたくさんっ!
ええっ、もしや雑草みたいにどんどん生えるってやつですか?
そして、ビルの谷間にぽかんと開いた空き地で遭遇。
もう迷いなく、葉っぱをいただき、上の室礼もどきになりました(^^♪。
ちなみに、のちに六義園で…。
私「あの、梶の木は、実もなりますか?」(←赤い実がつくらしいが、実物をみたことがなく、やや憧れ)
六義園のスタッフの方「ああ、実がなるのご存知ですか?なりますよ」
私「じゃあ、秋になったらまた見に来ますね」
六義園「あっ! 実は、もしかすると伐採してしまうという話も…」
ってことで、こちらの梶の木も勝手に生えてきた、雑草…じゃなく雑木くさいね。
ここは、植物園じゃなくて、庭園だからなぁ…。
念願の梶の葉飾りが叶ったもんで、今度はその実を見てみたいというささやかな欲望。
街路で見かけたそれには、実…なるんだろうかなぁ?
まあ、そんなことより、今宵は晴れて織姫・彦星の逢瀬が叶うかってほうが大事かな?
◆今日は、2017年8月28日/旧暦7月7日/文月丁亥の日/月齢6.4日
◆日の出5時10分 日の入18時14分/月の出11時16分 月の入22時12分