七十二候は「桃始笑」に。桃の花咲く頃は、桃の節句から10日ぐらい後かぁ…と毎年。馴染みの桃の花も咲いただろうね(*’▽’)。/旧暦1/29・己未

七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月10日~14日)

暦は「桃の花が咲く時期」と言い出しました。
毎年、この暦の時期が来ると思うのですが、「咲く」に「笑」の字を当てるセンスが大好きです。

そして、実際、桃の花は笑っているように咲く。

桃の花

…気がする。

この桃の花は、桃の節句用に飾っていた花。

桃の花

さすがに今日までは持たなくて、また暦に併せて飾りたいなぁと探しましたが、花屋さんには桃の花はなし。
ふーむ、残念。

暦に併せて、東京でも「桃の花」咲く。

だから、いつもならば、あちらこちらに眺めに行く頃です。
たとえば、荒川区の素戔嗚神社の境内。

桃の花

今頃は、境内に配された桃の鉢が、多数ほころび始めてるんじゃないかと思います。

あるいは、皇居東御苑の果樹園の桃の花。

皇居の桃

ああ、こちらは、コロナ禍対策で、まだまだ休園中かぁ。

日比谷公園にも、ささやかに桃の花咲く。

日比谷公園の桃花

こちらは、テニスコートなどは閉鎖されてるみたいですが、桃の花は見られると思う。
…行けばね(-_-;)。

そして、暦がこう言ったら、思いだすこの「桃の花」。

母の家ある福島の桃畑です。

福島の桃

梅も桜も、東京よりひと月遅れなので、桃も古い暦の言うとおり咲かないけど。
いやいや、もうここは住宅が建っちゃってるんで、この花は写真の中でしか咲いてないんですけれど。

この桃は、10年前の東日本大震災の年。
なかなか福島に帰れず、新幹線が動いてやっと帰った4月中旬、福島の地に降り立って、初めて迎えてくれた花なのでした。

思い出は二重にも三重にも。
なので、この花もここに載せて置く次第。

◆今日は、2021年3月12日/旧暦1月29日/睦月己未の日/月齢28.3日
◆日の出5時56分 日の入17時46分/月の出5時36分 月の入16時31分