七十二候は「菖蒲華」に。ならば重い腰上げて「花菖蒲」見に行くか!咲いてるか微妙だけど(-_-;)。ちなみに福島は暦どおりだそうです。/旧暦5/6・庚子
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期です。(6月26日~30日) 古い暦は「あやめの花が咲く頃」と言い出しました。 それ...
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期です。(6月26日~30日) 古い暦は「あやめの花が咲く頃」と言い出しました。 それ...
七十二候は「乃東枯(なつかれくさかるる)」の時期です。(6月21日~25日) 例年、この雨の多い時期に「枯」の文字を使うところが違和感...
日々花・雨宮ゆか著『花ごよみ365日』を読了。 というか、凝視状態で眺めまわし、付箋付け作業終了。 といった感じである。...
今日は二十四節気の「夏至」です。 ええっ! もう「夏至」かぁ!! つい最近「冬至」を過ごしたばかりな気がするんですが、今年はこ...
朝、ベランダの窓を開けると、甘い香り...はて(・・? おおっ! 梔子(くちなし)の花が一斉に咲いていましたっ! しば...
今日6月19日は、太宰治の誕生日。 好きな作家は、逝った日より誕生日が重要。 なので誕生日には書棚から1冊...2冊。 ...
とぼとぼと下向いて歩いてたら、これは? 七十二候が「梅子黄」だ! ...と焦って観察ポイントに向かえど、「青梅」も「黄梅」も見ないま...
七十二候は「梅子黄(うめのみきばむ)」の時期です。(6月16日~20日) 古い暦は「梅の実が熟して黄色くなる頃」と言い出しました。 ...
6月16日は、和菓子の日です。 平安時代。 疫病を鎮めるため厄除け祈願を行い、神前に菓子を供えたことに由来するそうです。 その後、...
個人的には毎年、七十二候「蟷螂生」&「腐草為螢」を目安に夏保存食作り。 今年は、お休みするんでいいかなぁ。 お買い物も楽しめないしさ...
今朝も、ベランダカフェ「猫の額」で和みますか(*'▽')。 ...と室内から椅子を出して(←雨風で汚れるのは嫌なので、この作業は必須)...
古い暦の「入梅」は6月10日。そして今年の関東甲信の梅雨入りは6月11日。 蒸し暑かったり、雨だったり、時々カミナリな日々到来です。 ...