今日は「箸の日」。ご想像どおり、8=は、4=しの語呂合わせ。しかし侮れない行事あります(*’▽’)。/旧暦7/4・癸酉
8=は、4=しで、箸(はし)。 だから今日が「箸の日」だなんてなぁ。 ...と、最初は、記念日によくある語呂合わせに鼻で笑いそうにな...
8=は、4=しで、箸(はし)。 だから今日が「箸の日」だなんてなぁ。 ...と、最初は、記念日によくある語呂合わせに鼻で笑いそうにな...
今年も東北の夏祭り、続々とはじまってますっ! ってことを、「そう言えば!」と思い出させてくれるのが、JR東日本の「行くぜ、東北」シリー...
七十二候は「大雨時行(たいうときどきおこなう)」の時期です。(8月2日~7日) 長かった梅雨が明けて、やっと青空登場! いきなり暑す...
今日は新月。 「新月の日に、これからやりたいことなど目標を立てると叶う」と聞いたのはいつだったかしら? ならばと、「新月ノート」も新...
好きな作家の誕生日には著作を一冊読んで誕生祝。 ただし思春期から好きだった作家限定。 ...なんで、いいかげんオトナになってから好き...
江戸時代なら、この甘酒こそが夏バテ対策。 その名に「酒」の字が入っているけど、実はノンアルコール。 米と麹で作れば、勝手に甘くなるの...
七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期です。(7月28日~8月1日) 長かった梅雨が明けるかなぁ~と思ったら、いきな...
今日から七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期ですが、しばし待て! せっかく上野・不忍池のご近所なんだし、台風も接近...
すいかの特徴「縞模様」。 このしましまを、かなりむりくり「網」に見立てて、「な=7、つ=2、な=7」=「夏の綱」。 で、7月27日を...
夏土用入りしたら、こんな縁起菓子あるんだねぇ~(*'▽')。 と発見したのは「土用餅」。 近所のスーパーの棚にひっそり置...
気づけば、小・中学校はもうとっくに夏休み。 例年は、猛暑に辟易して、気づくのが遅れるのですが、今年はあまりにも夏らしくなく気が付かず😓...
七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」の時期です。(7月23日~27日) 七十二候の「始」シリーズは、花の開花などで季節の...