七十二候は「霜始降」に。蓮の黄葉眺めたら、やはり蓮根買って帰路。暦が「霜降る頃」と言い出すと、蓮根の旬到来…な気がする。さっそくきんぴら(*’▽’)。/旧暦9/11・丙辰
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です。(10月24日~28日) 古い暦は「霜が降り始めた」と寒さ演出。 この暦が現役だ...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です。(10月24日~28日) 古い暦は「霜が降り始めた」と寒さ演出。 この暦が現役だ...
二十四節気は「霜降」です。 暦が「霜が降る頃」と言い出して冬っぽさを強調しますが、今年はやっと秋の気候。 寒暖計を見れば、ああ外...
10月に入ると、ひたひたと増殖するモノが...。 そして気づけば、どこにいっても不敵な笑いのこの方に出会う10月下旬。 今やだれ...
10月も下旬なら、そーいや十月桜は? ...とご近所の上野公園まで眺めに行ってみました。 ふむふむ、ちゃんと咲きだしてま...
今日は「秋の土用入り」です。 そして、今日からあと18日で暦は「立冬」。 もう「冬の気配が立ち始める頃」...ってかマジか? ...
萩の花がやーっと見ごろ。 いやぁ、今年は遅すぎない? やっと、盛んに花咲く「萩」を発見っ! 秋の七草探して、早々、8月...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です。(10月19日~23日) 暦は「蟋蟀(きりぎりす)が、戸口のところに来て鳴く」...
残暑は長いけど、今年は快晴続きが嬉しい! 今日も快晴! 早朝は裾の方にうっすら雲がありましたが、徐々に消えてゆきました。 ...
道行けば、いきなり遭遇した懐かしい香り。 どこだ、どこだ? ...とぐるりあたりを探せば、おおっ!こんなとこにっ! 道...
小川哲作『地図と拳』を、充足感とともに読了。 いやぁ~長い長い物語だったぁ~。 時代的には、日露戦争から第二次世界大戦ま...
そーいえば、あの柘榴はどうなった? 初夏から真夏にかけて観察をしてた柘榴の木。 そういえば、いろいろあって全然眺めてなかったかも? ...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月13日~18日) 暦は「菊の花が咲き始める頃」と言い出しました。 例...