残暑が猛暑でも、草むらでは虫の声。樹木のほうでは蝉の声だけどね。「虫ききの会」に行きました😊/旧暦7/14・戊子
草むらで虫の声...ああ、秋だなぁ。 猛暑が収まらない日々にも、草生い茂る空き地の前を横切れば、虫の声。 ふーむ、今年の「虫ききの会...
草むらで虫の声...ああ、秋だなぁ。 猛暑が収まらない日々にも、草生い茂る空き地の前を横切れば、虫の声。 ふーむ、今年の「虫ききの会...
二十四節気は「処暑」です。 江戸の暦の参考書『暦便覧』は、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすればなり」だから「処暑」と。 ふ...
考えてみれば、秋の花より夏の花。 コトッと涼しくなった空気も、また暑さが戻ってきたけれど、以前ほどのパワーはなし。 ああ、秋かぁ.....
コトンと涼しくなった数日前。 その涼しさが嬉しくて、街をうろつく。 ...と。 思いがけない場所に風鈴。 場所は...
母の家には桃が豊富で桃ジュース。 農家から箱買いすると、ちょっと傷つきも桃もひと箱ついてくる。 食べきれないんで、ジュースでいただく...
夏野菜...やっぱり、あまり安くなりませんね。 水災害続きだったし、あまり期待はしていなかったんですが...。 そろそろ保存食つくり...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の時期です。(8月18日~23日) 暦は「霧の深い季節になりました」とでも言っている? ...
さっそく、秋の七草2つ目は、「撫子(なでしこ)」。 ...と言ってもこの花。 秋の七草とかいいながら、東京ではもう終わってたりする。...
母の家ある街は、にわかに桃の樹復活中! そうなんですよね。 ちかごろ、「あかつき」という品種が流行っているせいなのか? ...
七十二候は「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」の時期です(8月13日~17日)。 暦は「寒蝉」=ひぐらしが鳴くと言っていますが、ストレートに「蜩...
毎年恒例。今日は、お寺での盂蘭盆会です。 毎夏毎夏、同じ日、同じ時刻。 たまたまそうなっているだけなんですが、今日は、亡き父をはじめ...
東北の街は旧暦盆。 今日はご先祖様も帰省なさる「盆の入」です。 旧暦といっても、旧暦の盆の日付に近いってだけですが、世の中は新暦...