母の庭からの帰省土産「茗荷」のその後。着々と塩漬け中にて、のちに味噌漬けにする予定。半分は友人に渡して可愛いお土産と交換(*’▽’)。/旧暦8/29・甲辰
福島帰省の母の庭からのお土産は「茗荷」。 半分は友人の分をとり分けて、残りは着々と塩漬け中。 外気は暑いんで、冷蔵庫の中...
福島帰省の母の庭からのお土産は「茗荷」。 半分は友人の分をとり分けて、残りは着々と塩漬け中。 外気は暑いんで、冷蔵庫の中...
白粉花がやーっと、昼間に花開く季節になりました。 ってか、もう10月も中旬ですが、今年はどうした白粉花よ。 とか、花咲く...
月に一度の鎌倉詣。 所用があって、約月一回の割合で鎌倉へ。 観光客が多すぎてやや辟易だけど、こんな発見もあって楽しい。 今日は...
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です。(10月9日~12日) 「雁が、北から日本に渡ってくる頃」と暦。 今年は、ずっ...
まだ秋は来ない?しかし柿は食べたい。 10月だってのに、まだまだ残暑残る日々。 しかし、それでも福島の母の家では、柿の実が熟し始...
二十四節気は「寒露」です。 ああ、暦は「寒」の文字を使い始めちゃいました。 しかし、外気は全然「寒」どころか「涼」の日もまだまだまれ...
「シャツの日」には長袖シャツ出してアイロンですが...。 ああ、今年はまだまだ長袖は暑すぎて無理。 ってかアイロンかけてもまだ着ない...
近道で公園をつっきる途中で「撫子」に遭遇っ! 万葉時代から親しまれてるのは「河原撫子」で、山上憶良さんが詠む「秋の七草」の「撫子」もた...
昨日、母の家で眺めた柿の木。 帰省したての日には、色づいたのもあってびっくりしたものの...。 まだ多くはこんな感じ。 ...
さあ、そろそろ帰京。 となると、母の庭から、何をお土産にもらって帰ろうかなぁ~と虎視眈々。 いつもなら、群生しまくる秋桜(コスモ...
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」の時期です。(10月3日~7日) 暦は「稲刈りの時期到来」と言い出してます。 「水始涸...
秋の七草探し。その5つ目は「尾花」=薄に遭遇しました。 帰省まじかの東京の日々では、まだどこにも咲いてなかったけれど、福島には咲いてい...