菜の花を飾りたくなって、青果店から菜の花を(*’▽’)。いい感じだぁと一晩飾って楽しんで、翌朝には、もう満開っ!→慌てて食す。/旧2/26・甲戌
さて、昨日買った菜の花。 部屋に飾ろうと思って買ったのは、いつものように野菜の菜の花(*'▽')。 しかも、花が咲きだし...
さて、昨日買った菜の花。 部屋に飾ろうと思って買ったのは、いつものように野菜の菜の花(*'▽')。 しかも、花が咲きだし...
七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月16日~20日) 暦は「菜虫=青虫がさなぎから羽化して蝶になる」と言って...
出かけた先の花屋さんには、大量のミモザ。 例えば、駅構内のこの花屋さん。 改札を出れば、おおっ、ここも(*'▽')。 ...
昨日、深大寺の「だるま市」にて、だるまさんをお納め。 1年に一度、お世話になっただるまさんを寺社に納め ⇒新しいだるまさんを授与いた...
指折り数えてみたら、なんと4年ぶりっ! 深大寺境内にて、お坊様に「阿(あ)」を入れていただいただるまさん。 よくよく思い...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。 ...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 暦が「積雪が解け始め、大地がぬかるむ様子」を言...
今日は、二十四節気の「雨水」です。 新しい季節が「立春」でスタートしてから、あっという間に半月。 暦は、いよいよ「雨」やら「水」やら...
実は、まだ、お納めしてなかった木鷽さん。 1月25日の「鷽替えの神事」にはお参りに出かけられず、ちょっと遅れて2月1日に新しい木鷽さん...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 凍っていた川面も湖面も、春の暖かさで、少しずつ溶け出して...
ホントは、若芽の小松菜や油菜=「鶯菜」らしいが...。 私の中では、冬場の青菜=「鶯菜」。 ってことにしておりまして...。 ...
青空を見上げたら、白木蓮のつぼみ...かな? 久しぶりに青く澄んだ青空だぁ~(^^♪。 と見あげた視界に、ふわふわの綿毛ついみたいな...