七十二候は「綿柎開」に。古い暦とリアルの自然現象のずれは想定の範囲。がっ!このずれだけは不可解。今って綿の「花」の頃なんだがねぇ。/旧暦7/7・庚子
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です。(8月23日~27日) この暦の時期になると、ちょっと迷うのが、開くのが「綿の...
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です。(8月23日~27日) この暦の時期になると、ちょっと迷うのが、開くのが「綿の...
毎月24日はお地蔵様のご縁日。 そして、8月の今日は「地蔵盆」。 本来は東日本ではあまり盛んではなくて「地蔵盆」の存在を知ったのもつ...
今日は、二十四節気の「処暑」です。 暦は「暑さもそろそろ穏やかに...そして秋」とでも言いたげです。 長い梅雨が明け、盛夏がやっ...
暑いですね。暑いです💦。 外出するときは遠回りを厭わずに、こっちの日陰からあっちの木陰へと影を伝うように進む。 熱中症も...
梅雨明け&猛暑来襲とともにやってきた東北の桃。 しばし桃長者の日々を満喫しておりましたが、いよいよ最後の一個!(←とはいえ長持ちしまし...
猛暑の中の外出は...。 樹々の豊かな公園を抜け 高く育った街路樹に沿って歩き ...と、まっすぐにはすすめません。 日差し...
8月入ってからずーっと暑いっ! なのに、長い梅雨寒の影響なのか、あるいは、今度は暑すぎるからなのか。 夏野菜、いまだにまったく安くな...
「立秋」過ぎたら、ゆるり「秋の七草」探し。 ...と洒落たいですが、この猛暑の中「秋の七草」探す気力もありません。 が、しかし。...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の時期です。(8月17日~22日) 暦は「霧の深い季節になりました」と言い出しました。 ...
暑い、暑すぎて、外に出るのは夕方近く。 ...なので、以前ならひょいひょい足を運んだ場所が、あまりにも遠い。 今年はコロナ禍もあるか...
「終戦の日」は、晴れた空と蝉の鳴き声。 もちろんそれは、終戦の日や第二次世界大戦をテーマに描かれたドラマや映画による刷り込みです。 ...
今日は、東北の街では、八月盆の盂蘭盆会法要。 ...のはずですが、今年は帰省できず。 さらに、大勢の人が集まることを避けて、法要もな...