いきなり満開の「沈丁花」。 まずは、その野性味ある甘い香りにキャッチされ⇒どこだ、どこだ?と探す⇒発見!(*’▽’)/旧暦1/29・癸丑
春の懐かしいあの香り。 角を曲がる前から、漂ってました! マスクをしているというのに、漂ってくる懐かしき春の香り。 その甘い香りを...
春の懐かしいあの香り。 角を曲がる前から、漂ってました! マスクをしているというのに、漂ってくる懐かしき春の香り。 その甘い香りを...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月28日~3月4日) 暦は、「草木は芽吹きの季節を迎えた」と言っています...
フルーツコーナーの主役は、やっと春柑橘に! 今年は、林檎の時期が長いなぁ。 ...と思ってましたが、そろそろやっと、店頭の目立つとこ...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~27日) 「霞がたなびきはじめる頃」と暦。 「霞(かすみ...
外歩きするも、ずいぶん暖かになりました。 そろそろ2月も終わりに近づく今頃。 日の入りもゆっくりになって、明るい時間が長くなり。 ...
七十二候は「土脉潤起(つのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 暦が言っているのはこんな光景でしょうか? ...
今日は、二十四節気の「雨水」です。 「立春」過ぎても、気温は10℃に満たない寒さ厳しい日々続き。 そんな中でも、暦が使う言葉は、...
「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です(2月14日~18日)。 冬じゅう、固く凍っていた川面も湖面も、気づけば溶け始め、魚が勢いよ...
2月15日は、お釈迦様の入滅偲ぶ「涅槃会」です。 コロナ禍だって、今日は、いずれの仏教寺院でも「涅槃図」飾って、涅槃会の法要。 ...
「いちばん好きなカタチは?」と問われたら...。 月並みですが、このカタチ「💛」。 昨年、2月はそのカタチに満ちてるなぁ...と遅れ...
七十二候「黄鴬見睨」の頃、不思議と青菜が安くなるのは何故? 小松菜などのアブラナ科の青菜を「鶯菜」という説がなにか関係してる?(←かな...
ええっと今日はなんで祝日なんだっけ? とか、起き抜けに暦眺めて、「ああ、建国記念日」。 ならば、今朝は、いつもの雑穀ご飯は辞めて...