二十四節気は「小満」に。ならばと眺めに、いそいそ天神さんへ。おおっ!今年も小満の日々に梅の青実が充実(*’▽’)。/旧暦4/2・己卯
今日は、二十四節気の「小満」です。 と、暦眺めて「そーいや、梅の青実の様子はどうか?」と思う。 それは、私の中では「小満」=「小さく...
今日は、二十四節気の「小満」です。 と、暦眺めて「そーいや、梅の青実の様子はどうか?」と思う。 それは、私の中では「小満」=「小さく...
七十二候は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」の時期です。(5月6日~10日) 「蛙(かえる)の声が聴こえてくる頃」と暦。 母の家に...
二十四節気は「立夏」です。 「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の「四立」は、「次の季節の気配が立つ頃」の意味。 なので「立夏」と言...
立春から数えて、八十八日目が「八十八夜」。 そんなささやかな知識を得てからは、「八十八夜」は、もう春遠しの日。 今年も1/3が過ぎた...
七十二候は「牡丹華(ぼたんはなさく)」の時期です。(4月30日~5月5日) 植物の季節が早回しの今年。 暦が「牡丹の花咲く頃」と言っ...
七十二候は「霜止出苗(しもやみてなえいづる)」の時期です。(4月25日~29日) 暦が「霜が降る季節が終わって、苗が生長し始める頃」と...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月20日~24日) 「葭(あし)が生え始めた」と暦が言い出しましたので、...
今日は、二十四節気の「穀雨」です。 暦が「穀雨」という頃の雨は、静かに降って、芽生えた穀物を豊かに潤す。 ほんのひと月、ふた月前...
七十二候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」の時期です。(4月15日~19日) 「虹が見える季節になった」暦。 暦がこう言い出すと、...
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月10日~14日) 暦の上では「玄鳥至(つばめきたる)」で南からつばめがやって来...
二十四節気は「清明」になりました。 過ごしやすい早春の季節は、見るものすべて「清く」「明るく」。 それはやっぱり、若葉の初々しい...
七十二候は「櫻始開(さくらはじめてひらく)」の時期です。(3月26日~30日) 「桜が開花し始める頃」と暦。 この暦が現役だった...