今日は、今年最後の観音様のご縁日「納めの観音」。お参りしたら、この「縁起小判」を忘れず授与いただく。こんだけ目立てば忘れないけど(*’▽’)/旧暦11/4・乙未
混雑覚悟で出かけた「羽子板市」も、境内は閑散としてて驚く。 昨日、思い切ってお参りに行ってきましたが、境内はこんな感じ。 ...
混雑覚悟で出かけた「羽子板市」も、境内は閑散としてて驚く。 昨日、思い切ってお参りに行ってきましたが、境内はこんな感じ。 ...
暦ながめりゃ今日は酉の日。 ああ、今年は三の酉まであったのかぁ。(←なのにいけない😢) 今年は、混雑した場所にはいかない。 だから...
今日は、二の酉! とはいっても今年はコロナ禍。 酉の市はやってるみたいなんですが、悩んだあげく、お参りに行くのは自粛にしました😢。 ...
10月は菊由来の年中行事が少しずつ...。 いちばん早いのは、谷中の菊まつり。 そして、2番目は、浅草観音様のご縁日「菊供養会」。 ...
10月は「御会式」。 「御会式」とは、日蓮聖人のご命日の法会のことで、クライマックスに美しい万灯行列の供養がやってくる。 東京地方で...
梅雨が明けたらいきなり気温上昇(◎_◎;)。 今年は、長い梅雨に加え、自粛生活で外歩きなし。 暑さに慣れる機会がないまま、いきなり猛...
超久しぶりの浅草、そして雷門。 雷門をくぐるのなんて、いつぶりだろうか? もしや昨年末ぶり? 雷門をくぐると、やけに人...
「朝顔市」は中止だけど、そういや入谷鬼子母神の「朝顔守」。 ...と、本来「朝顔市」のスタート日である7月6日から飾る。 ...
筍を持っていって、塩竈のカミサマの御塩をいただく。 母の小さな竹林の筍が今年は超豊作にて、我が家に友人の分まで送られてきた。 その筍...
5月の我が家の室礼...もどき。 根津神社から授与いただいた月次花御札の5月バージョンの「菖蒲」。 そして、端午の節句...
2月最初の「午の日」は、お稲荷さんの「初午祭」。 よくよく注意してみれば、ご近所のお稲荷さんでも神事が執り行われて...。 ...
暦が「鶏始乳」と言い始めたら、 あっという間に「節分」⇒「立春」。 となると、気分的には新年を迎えるに等しくて、「福豆」「節分和菓子...