都会の柿の樹。実りは収穫されることなく、まず葉が落ち、枝先に残る柿の実。ああ、もったいないなぁ。/旧暦10/15・丙子
街暮らしでも、見上げて眺める柿の実り。 東京の街でも、古い民家の庭には、一本の柿の樹。 秋にはちゃんと、たくさん実り...しかし、収...
街暮らしでも、見上げて眺める柿の実り。 東京の街でも、古い民家の庭には、一本の柿の樹。 秋にはちゃんと、たくさん実り...しかし、収...
紅葉狩りというなら、これも見ときゃなきゃ! ...と、不忍池にやってきました。 コロナ禍の中、外出(自主)自粛を気取っていても、この...
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」の時期です。(11月17日~21日) 古い暦の言う「金盞(きんせんか)」は、香り高い「水仙」のこ...
晴れの日続きのうちに、街の紅葉狩りの続きを。 桜の樹々は、あっという間に葉を散し...。 もう地面のほうが彩り豊かです。...
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)の時期です。(11月12日~16日) 暦は、いよいよ「大地が凍る頃だ」と言い出しました。 北の...
遠出はできない気分なんで、街の紅葉狩りと洒落てみよう! ...と外出。 ってか、よく考えたら、これって毎年のことでした(*'▽')。...
「立冬」過ぎたら、小さな冬探し。 見つけたのは、これも冬告げ花の石蕗(つわぶき)です。 数日前には気が付かなかった場所が...
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月7日~11日) 暦は「山茶花の花が咲き出す頃」と言いだしました。 ...
また「秋晴れ」ましたっ! 朝から美しい青空を眺められる幸せ。 しかし、また雨の日々がやってくると天気予報が言う。 マジ...
東北の母の庭の柿の木は、今年も豊作。 もうもう、柿の実の始末に困るほどなんだとか。 こんな感じかなぁ。 今年は、コロナ...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月13日~17日) 暦はいよいよ「菊の花の咲き始める頃ですよ」と言い出しまし...
日曜日に台風が去って...それでも、ぜんぜん秋晴れないなぁ。 が、所用があって、しぶしぶ外出。 それでなくともコロナ禍だし、曇天の中...