そぞろ歩けば、いつのまにか道端に配されている品の良い庭飾り。藁に包まれた葉ぼたんに十両に百両に…小さく残る冬模様。/1/29=旧暦12/19・壬辰
冬晴れ続きで、気温も少し高い日々。 まだ「寒の内」ですが、今年は穏やかな三寒四温がありがたく。 暇を見つけてそぞろ歩くご近所。 ...
冬晴れ続きで、気温も少し高い日々。 まだ「寒の内」ですが、今年は穏やかな三寒四温がありがたく。 暇を見つけてそぞろ歩くご近所。 ...
初天神から数日。木鷽さんはまだあるかなぁ~(*'▽')。 ...と湯島天神へお参り。 ここ数年、混雑必至の「鷽替えの神事」は遠慮させ...
東北の母の庭にある多肉植物「ミセバヤ」は、 晩秋に紅葉し正月に散った。 葉っぱがオレンジ色に染まり始めたのが、昨年11月中旬。 ...
東京界隈では、やぁ~っと「水仙」の花の頃。 いやぁ、やっと咲いたねぇ。 とことさらにしみじみ思って眺めて、香りも楽しんで...
七十二候は「欸冬華(ふきのはなさく)」の時期です。(1月20日~24日) 「蕗の花が咲く頃だ」と暦。 しかも「咲く」意味に当てられる...
二十四節気は「大寒」です。 暦は「大きな寒さ」と言い出しました。 数日前に「冬土用」に入ったし、いよいよ寒さは底っ! 今年は「...
1月15日は「小正月」。その前日である今日は「十四日年越し」。 日々は年末年始のハレの日からとっくに日常暮らしに入っていますが、街には...
今日は「人日の節句」です。 わが身はまだ福島ですが、この地でも「七草粥セット」はちゃんと売られておりまして...。 今年...
七十二候は「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」の時期です。(1月1日~5日) 巡ってきました、新しい年の最初の七十二候。 元日...
10月下旬の母の家の柿の木。 うろ抜きもせず、実ったのをぜーんぶそのまま育て、熟しまして...。 ちょっと...いや、か...
遠出&遠回りして、柘榴の実に遭遇。 おおっ!これはこれは、美しい柘榴の植栽だことっ! 大きなお屋敷の塀の中からはみ出て実...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。( 11月3日~7日) 「楓や蔦が色づく頃」と暦。 東京での紅葉・黄葉は、例...