ひゃあ!またやってしまいました、後生大事にとっといた林檎がしわしわ(-_-;)。春柑橘の旬だもんねぇ。さあ、どう食べよう🍎/旧暦1/30・甲寅
とっくに食べ終えたと思ってたのに、なぜ? 今年も我が家の野菜室から、しわしわ林檎を発掘してしまいました💦。 ああぁぁ.....
とっくに食べ終えたと思ってたのに、なぜ? 今年も我が家の野菜室から、しわしわ林檎を発掘してしまいました💦。 ああぁぁ.....
フルーツコーナーの主役は、やっと春柑橘に! 今年は、林檎の時期が長いなぁ。 ...と思ってましたが、そろそろやっと、店頭の目立つとこ...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~27日) 「霞がたなびきはじめる頃」と暦。 「霞(かすみ...
七十二候「黄鴬見睨」の頃、不思議と青菜が安くなるのは何故? 小松菜などのアブラナ科の青菜を「鶯菜」という説がなにか関係してる?(←かな...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 暦は「鶯(うぐいす)の鳴く季節だ」と言っています。 ああ、春...
「大寒」過ぎて、「節分」近し(*'▽')。 二十四節気「大寒」は、寒さの底でもあるけれど、それを過ぎれば、節分⇒立春。 となると...
今日は、二十四節気の「大寒」です。 「寒の内」も、数日前の「冬土用」を経て、いよいよ寒さの底の日々到来。 さあっ!寒さも、底を打...
1月14日は「十四日年越し」。 これは「小正月」の大晦日のような位置づけで、さっそく茹で小豆の仕込み。 というか、茹で小...
お正月の和菓子「花びら餅」を買ってきました。 どんと祭も鏡開きも終わり、やれやれ、さてさて、ハレの日からケの日々へ。 ...とな...
1月11日は「鏡開き」です。 「松納め」とともに、この鏡餅の飾りつけも見納めて...。 飾りつけは、先日のどんど祭でお...
五節句の最初「人日の節句」は「七草粥」を。 東北の街で買った七草セットは、なぜか大分産。 ずいぶん遠くから来なさったねぇ~。...
毎年恒例、東の林檎と西の蜜柑の物々交換 福島から送ってもらった林檎。 ここから良いところをもって、出かけ。 九州出...