七十二候は「菜虫化蝶」に。暦が言うのは「菜虫=紋白蝶の羽化」。私の頭の中では、パーッと広がる菜の花畑。せめて部屋に菜の花をと買ってきました。青果店で(*’▽’)/旧2/25・癸酉

七十二候は「菜虫化蝶」に。暦が言うのは「菜虫=紋白蝶の羽化」。私の頭の中では、パーッと広がる菜の花畑。せめて部屋に菜の花をと買ってきました。青果店で(*’▽’)/旧2/25・癸酉

七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月16日~20日) 暦は「菜虫=青虫がさなぎから羽化して蝶になる」と言って...

昨日、深大寺の「だるま市」へ。4年ぶりにだるまさんをお納めするも、今年は、だるまさんは新調せず。代わりにお土産の土鈴だるまに来ていただきました。/旧暦2/14・壬戌

昨日、深大寺の「だるま市」へ。4年ぶりにだるまさんをお納めするも、今年は、だるまさんは新調せず。代わりにお土産の土鈴だるまに来ていただきました。/旧暦2/14・壬戌

昨日、深大寺の「だるま市」にて、だるまさんをお納め。 1年に一度、お世話になっただるまさんを寺社に納め ⇒新しいだるまさんを授与いた...

二十四節気は「雨水」です。暦が「雨」や「水」で季節を表現し出せば、リアル春までもう少し。不忍池・蓮池も枯蓮が除かれて、これも春迎の光景。/旧1/29・戊申

二十四節気は「雨水」です。暦が「雨」や「水」で季節を表現し出せば、リアル春までもう少し。不忍池・蓮池も枯蓮が除かれて、これも春迎の光景。/旧1/29・戊申

今日は、二十四節気の「雨水」です。 新しい季節が「立春」でスタートしてから、あっという間に半月。 暦は、いよいよ「雨」やら「水」やら...

そろそろ梅花も見ごろと聞いて天神さんへ。梅見がてらに、お世話になった木鷽さんをお納めし、満開の梅咲くもとで、私の「鷽替えの神事」無事完了(*’▽’)!/旧暦1/28・丁未

そろそろ梅花も見ごろと聞いて天神さんへ。梅見がてらに、お世話になった木鷽さんをお納めし、満開の梅咲くもとで、私の「鷽替えの神事」無事完了(*’▽’)!/旧暦1/28・丁未

実は、まだ、お納めしてなかった木鷽さん。 1月25日の「鷽替えの神事」にはお参りに出かけられず、ちょっと遅れて2月1日に新しい木鷽さん...

ちょっと雑ですが、私の中では「青菜=鶯菜」ってことになっており。七十二候が「黄鴬見睨」と言えばちょっとお安く。今年はどう? やっぱり買いやすくなってました(*’▽’)/旧暦1/23・壬寅

ちょっと雑ですが、私の中では「青菜=鶯菜」ってことになっており。七十二候が「黄鴬見睨」と言えばちょっとお安く。今年はどう? やっぱり買いやすくなってました(*’▽’)/旧暦1/23・壬寅

ホントは、若芽の小松菜や油菜=「鶯菜」らしいが...。 私の中では、冬場の青菜=「鶯菜」。 ってことにしておりまして...。 ...