
八重桜も咲き誇りまくり、桜リレーもゴール直前になりました。また来春会おうねっ😊。/旧暦2/25・壬申
八重桜の勝手・標本木は、諏訪台地のココの一本。 養福寺山門から通りまでテラスのように張り出したこの樹が、私の八重桜の標本木。 ...
八重桜の勝手・標本木は、諏訪台地のココの一本。 養福寺山門から通りまでテラスのように張り出したこの樹が、私の八重桜の標本木。 ...
お釈迦様のお誕生日祝う「灌仏会」から 一晩明けて「大仏の日」 ええっ? わざと続けた? と思えるほどの関連性ですが、そういうこと...
八重桜の日々は、「立春」から数えて70日ごろ。 江戸人たちは、そのように花見の目安を「立春」からのカウントで教えてくれておりますが、今...
「櫻始開」の時期は、可能な限りの桜見物 ってことで、まずは昨日の早朝桜見物 in 上野恩賜公園。 早朝といいながら、あちこち寄り道し...
桜餅は、染井吉野が咲いてから🌸。 ...と決めています。 実際、東京では去る3月17日に、開花宣言。 私の勝手標本木も開花.....
東京・上野恩賜公園の桜の種類は多種多彩。 「染井吉野」の春爛漫までは、まだまだ遠い冬さなかではありますが、そろそろ桜の春だより。 ...