今日はビスケットの日。水戸藩士の蘭医による「パン・ビスコイト製法書」のおかげをもって今日がこんな記念日に。/旧暦1/24・丙申

「パン・ビスコイト製法書」とは、ビスケットのつくり方。

パン・ビスコイトとはビスケットのことですが、これを「西洋の保存食」と捉えた水戸藩は、兵糧として着目。

①江戸時代の当時、西洋の知識や情報は長崎あたりからしか入ってこない。

②そういや、長崎には、水戸藩士がいたな!
…と白羽の矢があたったかどうかは知りませんが、当時、蘭方医・柴田方庵が長崎に居た。

③そんなこんなで、柴田方庵は、ビスケットの製法を調べて送れと依頼された。

というような経緯があって…。
「ビスケットの製法」を水戸藩に送った旨を、方庵が日記に書き記したのがちょうど2月28日。

そんな(いつもの語呂合わせに比べれば)かなり正統な由来にて、今日がめでたくビスケットの日となった次第です。

「ビスケットの日」には、これぞというビスケットを食べたい。

と思いついたのも、この記念日の存在を知った4年前。

さて、4品目のビスケットは。

ビスケット

ムーミンとその仲間たちにしました😊。
うーん、ちょっとビスケットっぽくない?

いやいや、記念日の制定元・ビスケット協会のサイトによればいろいろあっていいみたい。
乾パンもクラッカーもクッキーもビスケットの仲間となってます。

早速いただく。

ビスケット

ムーミントロール、スノークのおじょうさん、ムーミンパパ・ママ、ちびのミィ、スナフキンが入ってました。

ふふふっ、ってことで今年のビスケットの日はムーミンたちでお祝いいたしました。

ところで…。

このカワイイ缶の使い道を。

乾パン

ぜんぶ食べたら、「乾パン」入れにしようと思う。

ビスケット協会によって、「乾パン=ビスケット」とされてるからというわけではなく。(すこしはあるなそんな気持ち(#^^#)。)

防災用に常備している乾パンですが、ハッと気づけば賞味期限切れ。
新しいのと入れ替えて、古いのはさっさといただきたい。残ると湿気る。

ってことでちょうどいい缶をひそかに探してたとこでした。

二重の意味で、ありがとう「ビスケットの日」っ(#^^#)。

◆今日は、2019年2月28日/旧暦1月24日/睦月丙申の日/月齢23.2日
◆日の出6時13分 日の入17時35分/月の出1時45分 月の入11時56分