七十二候は「乃東生」に。「乃東草」は見ないけど、冬至すぎたばかりの日々に「生=芽吹く」って言葉がいいねと思う。思いながら植物のある場所へ。/旧暦11/27・甲午
七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」の時期です(12月22日~26日)。 暦は「乃東草(なつかれくさ)」が「芽吹く」頃と言って...
七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」の時期です(12月22日~26日)。 暦は「乃東草(なつかれくさ)」が「芽吹く」頃と言って...
今日は、二十四節気の「冬至」です。 季節が一巡して、またスタート地点に戻りました。 暦に「冬至」の文字を見つけて以降の日々は、日...
白とかピンクも可愛いけど、THE「山茶花」はやっぱり赤い花と思う。 そのTHE山茶花が、いよいよ最盛期を迎えました。 ...
七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」の時期です。(12月17日~21日) 暦は「鮭の川上りの頃だ」と言い出しました。 つまり、...
豪華な「羽子板」は目の保養。美しい「突羽根」ももちろん。 ...とか思ってたんですが。 うーん、美しすぎる。 きれいだ...
景気づけっていうか...。 「越後屋おまえも悪だのぉぉ。」 「お代官様こそ。」 ...と、ついつい、思ってしまう。 豪...
JR上野駅のコンコースには、羽子板市の垂れ幕かぁ。 ...と見上げて、眺めてびっくり(◎_◎;)。 ナント! もう羽子...
師走も半ば、いよいよ正月準備佳境だなぁ...。 と、静かに焦る気分を。 街の赤い実たちがさらにせかしている気がするなぁ。...
東京の街は、ホントに庭園・公園、そして街路樹の街だな。 ...と思い知らされる、今年の晩秋から冬。 いつもより季節の巡りが遅いの...
福島の林檎を持参して、長崎の冬みかんいただいてきました。 ふふふっ( *´艸`)。 オレンジ色のおいしそうなやつがこんなにいっぱい。...
江戸人たちにとっての12月13日は、「松迎え」&「煤払い」。 私個人は、年末の寒い時期に大掃除的なことはしないので(窓ふき等10月に前...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です。(12月12日~16日) 暦は「野生動物たちの冬眠の季節だ」と言っています。 ...