二十四節気は「大暑」に。うーん、いまだ太陽の日差しが恋しい日々。だけど、弱いヒカリが映える場所もあるんだね…と湖面の水鏡、楽しむ(*’▽’)。/旧暦6/21・辛酉
今日は、二十四節気「大暑」です。 とうとう梅雨も明けきらないうち、暦は「大」きな「暑」さと言い出しました。 暦の解説書『暦便覧』...
今日は、二十四節気「大暑」です。 とうとう梅雨も明けきらないうち、暦は「大」きな「暑」さと言い出しました。 暦の解説書『暦便覧』...
山路きて、おやっ?香しい香りが...って感じで「山ゆり」咲く。 リアル登山していて、こんな風に出会ったら嬉しいだろうなぁ~(*'▽')...
「鷹」はもちろん「つばめ」もいない。 が、今年は、かるがもの「学習(わざをならう)」に遭遇すっ!! そーなんですよねぇ。 七十二候...
夏土用の丑の日前に、夏の午の日にお稲荷詣。 ...ってのもいいんじゃない? いや、なんの関係もないけどね。 それでも、二月の午...
夏は来るのか? いやいや、東京の空にもやっと夏の青空(*'▽')! 暑さ嫌いですが、空は晴れて青空のほうがいいと思う。 とにかく晴...
七十二候は、「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」の時期です。(7月18日~22日) 古い暦は、「今年孵った「鷹」が、いよしよ飛び方...
7月の三連休は、雨続き。 まあ、涼しいからいいかとふらふら花観察に出かけてみれば...。 百合の花だっ! これは「カサブランカ...
「立葵」は花咲かせつつ、梅雨入り&梅雨明け予報。 だから、別名「梅雨葵」という。 その予報の仕方は...。 ・咲き始めて「梅雨...
7月の第3月曜の今日は「海の日」です。 かつては明治天皇の巡幸に由来する「海の記念日」だった(⇒詳しくは過去記事へ。)7月20日が、祝...
東北育ちは、えっ?なんで迎え火? と、驚きつつ、ああ東京のお盆は早いんだぁ(◎_◎;)。 ...と知ったのは東京に住み始めの20年ぐ...
「夏越しの祓い」からの怒涛の年中行事の日々も落ち着き...。 なぁんか、「年中行事」に「怒涛」なんてコトバかなりそぐわない感じですが、...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~17日) 暦は「蓮の花の開花の頃」と言っています。 さて、我...