今日は「すいかの日」。由来は、しましまの皮の模様を強引にこじつけ…なんですが、まあ旬だからね。しかたないか(*’▽’)。/旧暦6/25・乙丑
すいかの特徴「縞模様」。 このしましまを、かなりむりくり「網」に見立てて、「な=7、つ=2、な=7」=「夏の綱」。 で、7月27日を...
すいかの特徴「縞模様」。 このしましまを、かなりむりくり「網」に見立てて、「な=7、つ=2、な=7」=「夏の綱」。 で、7月27日を...
夏土用入りしたら、こんな縁起菓子あるんだねぇ~(*'▽')。 と発見したのは「土用餅」。 近所のスーパーの棚にひっそり置...
気づけば、小・中学校はもうとっくに夏休み。 例年は、猛暑に辟易して、気づくのが遅れるのですが、今年はあまりにも夏らしくなく気が付かず😓...
七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」の時期です。(7月23日~27日) 七十二候の「始」シリーズは、花の開花などで季節の...
今日は、二十四節気「大暑」です。 とうとう梅雨も明けきらないうち、暦は「大」きな「暑」さと言い出しました。 暦の解説書『暦便覧』...
山路きて、おやっ?香しい香りが...って感じで「山ゆり」咲く。 リアル登山していて、こんな風に出会ったら嬉しいだろうなぁ~(*'▽')...
「鷹」はもちろん「つばめ」もいない。 が、今年は、かるがもの「学習(わざをならう)」に遭遇すっ!! そーなんですよねぇ。 七十二候...
夏土用の丑の日前に、夏の午の日にお稲荷詣。 ...ってのもいいんじゃない? いや、なんの関係もないけどね。 それでも、二月の午...
夏は来るのか? いやいや、東京の空にもやっと夏の青空(*'▽')! 暑さ嫌いですが、空は晴れて青空のほうがいいと思う。 とにかく晴...
七十二候は、「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」の時期です。(7月18日~22日) 古い暦は、「今年孵った「鷹」が、いよしよ飛び方...
7月の三連休は、雨続き。 まあ、涼しいからいいかとふらふら花観察に出かけてみれば...。 百合の花だっ! これは「カサブランカ...
「立葵」は花咲かせつつ、梅雨入り&梅雨明け予報。 だから、別名「梅雨葵」という。 その予報の仕方は...。 ・咲き始めて「梅雨...