2月最初の「午の日」の今日は「初午祭」。今年こそはお稲荷様へと思いましたが、祝日と重なり混雑必至。今年も凧を飾って静かに祝うことにいたします。/2/12=旧暦1/3・丙午
2月の「午の日」は、お稲荷さんのご縁日。 その最初の今日は「初午祭」です。 多くの稲荷神社では「初午祭」が執り行われ賑々しく。 か...
2月の「午の日」は、お稲荷さんのご縁日。 その最初の今日は「初午祭」です。 多くの稲荷神社では「初午祭」が執り行われ賑々しく。 か...
正月明けたあたりから界隈には「節分祭」の告知。 年明けて、東北帰省から帰ると、人知れず迎えてくれる節分祭の...告知? ...
「大寒」過ぎたあたりから、ちらほら並ぶ「節分和菓子」的なもの。 鬼やお多福さんやを模した、生菓子、饅頭、練り切りなどいろいろ。 毎年...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です。(1月30日~2月3日) さあ、七十二候もこれで一巡しました。 その最...
初天神から数日。木鷽さんはまだあるかなぁ~(*'▽')。 ...と湯島天神へお参り。 ここ数年、混雑必至の「鷽替えの神事」は遠慮させ...
毎月25日は、天神様のご縁日。 今日はその最初の初天神で「鷽替えの神事」が執り行われます。 そーなんですよねぇ。 さすがに今年は、...
毎月24日はお地蔵様のご縁日。 今年最初の今日は「初地蔵」です。 仏教ワールドの方々の中で、いちばん身近なお地蔵様。 ...
浅草寺の初観音。 毎月18日は観音様のご縁日。 その最初、1月18日は「初観音」。 浅草寺では、この日をめざして特別な法要「温...
1月16日は「初閻魔」。 江戸時代なら、閻魔様祀る寺社は、参詣者にて大混雑! 毎月16日は閻魔様のご縁日。 その最初の1月16日は...
1月15日は「小正月」。 元旦からもう半月も過ぎたのかぁ。 ...とか思いつつ、小豆&雑穀粥にお餅を入れて「小正月」を寿ぐ朝(*'▽...
1月15日は「小正月」。その前日である今日は「十四日年越し」。 日々は年末年始のハレの日からとっくに日常暮らしに入っていますが、街には...
帰京してすぐの初詣は諏訪神社にて。 その際、今年のどんど焼きの日程も必ず確認いたします。 ふむふむ、今年は1月13日土曜...