福島の母の家あるエリアは初夏の祭。露店も少々、それが野菜の苗だったりするのが地域柄。早速畑に植えて夏を待つ/旧暦3/12・己未
母の家の界隈では夏祭り開催中。 氏子たちからは「さんのさま」と親しまれるのは、ご近所の「日枝神社」。 つまり、「さんのさ...
母の家の界隈では夏祭り開催中。 氏子たちからは「さんのさま」と親しまれるのは、ご近所の「日枝神社」。 つまり、「さんのさ...
根津神社の「つつじまつり」開催中。 そうだっ!そろそろ眺めに行かなきゃ! と、毎日思いつつ、どうも突発的に用事が入る。 今年は、花...
我が街の街路樹は、躑躅(つつじ)が多め。 その躑躅がそろそろ咲き始めたなぁ~(*'▽')。 と思いつつ、躑躅を眺めつつ駅...
今日は、二十四節気の「春分」です。 春といっても微かな気配のみ、まだまだ寒さ残る日々だった「立春」。 おなじ「春」の言葉を使っていま...
昨日、深大寺の「だるま市」にて、だるまさんをお納め。 1年に一度、お世話になっただるまさんを寺社に納め ⇒新しいだるまさんを授与いた...
指折り数えてみたら、なんと4年ぶりっ! 深大寺境内にて、お坊様に「阿(あ)」を入れていただいただるまさん。 よくよく思い...
実は、まだ、お納めしてなかった木鷽さん。 1月25日の「鷽替えの神事」にはお参りに出かけられず、ちょっと遅れて2月1日に新しい木鷽さん...
今朝ほど、暦眺めて「ああ、今日は針供養か」と気が付いた。 ...なんか、近ごろ、年中行事の日程に意識が行ってない私。 またも、当日朝...
2月最初の「午の日」は、お稲荷さんの「初午祭」。 ここ数年は、お参りに出かけるのも憚られ、今年はそろそろどうだろか? 出かけるならば...
雑節「節分」は、春・夏・秋・冬それぞれにあれど、「春節分」はやはり特別。 コロナ禍も落ち着きつつあるかに感じるから、今年は節分祭はある...
所用があって湯島方面。 ならばと、湯島天神にお参りに。 そしたら、なあんと! 鷽替えの神事をずーっと過ぎても、木鷽さんたちが待って...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です。(1月30日~2月3日) 季節の暦もこれで一巡。 最後に「鶏が卵を産ん...