二十四節気は「小寒」に。季節は寒さの底「寒の内」に突入し、この時期の季節の挨拶は「寒中見舞い」となります💌。/旧暦12/3・戊午
今日は、二十四節気の「小寒」です。 「いよいよ、本格的な寒さの日々到来」と暦。 福島の日々は、もうずーっと前から超寒いんですが、...
今日は、二十四節気の「小寒」です。 「いよいよ、本格的な寒さの日々到来」と暦。 福島の日々は、もうずーっと前から超寒いんですが、...
2021年も、大晦日です。 コロナ禍に始まってコロナ禍に終わろうとしている今年。 東京オリンピックとかもあったけど、個人的にはあ...
鏡餅も無事に入手! と言っても、いつものここでは今年もお餅を売ってないようで...。 いや、買いに行くのが早すぎたの...
「松迎え」してのち、Xmas飾り経由...の常緑樹の枝。 今年のXmasも無事終わり、さあ!今日は「正月飾り」を作ります(*'▽')/...
七十二候は「麋角解(きわしかのつのおつ)」の時期です。(12月26日~30日) 「大きな鹿の角が、抜け落ちる頃」と暦。 「麋(...
浅草寺・羽子板市の「有卦干支羽子板」も授与いただきました。 来年の干支は「壬寅(みずのえとら)」。 その羽子板を無事授与...
毎月18日は浅草観音様のご縁日。 そして、師走は特別の「納めの観音」 ちなみに「納めの観音」の門前市が「羽子板市」という関係。 な...
12月17・18・19日は、浅草寺の「歳の市」。 コロナの感染が落ち着いているとはいえ、ちょっとびくびくしながら浅草寺へ。 浅草...
今年も巡ってきました江戸東京の冬迎え行事「酉の市」。 コロナ禍にて、昨年はお参りに行くにもやや憚りがあり。 感染が落ち着きつつある今...
浅草寺へお参りしたら、ここにも夏の風物詩。 浅草寺「四万六千日」を参ったら、浅草神社⇒被官稲荷神社へもお参りに。 そして、最後に、こ...
今年も、浅草寺「四万六千日」へお参り。 「雷守」を授与いただいてきましたっ! いろいろいろいろ迷いましたが、やはりここは出掛けよう!...
7月9・10日は、浅草寺「四万六千日」。 その門前市たる「ほおずき市」のほうが有名ですが、そちらはコロナ禍対策で今年も中止のようです。...