今年も江戸人に倣って「事八日」の行事を。妖怪対策の笊を掲げ、滋味溢れるお事汁を作って味わいます(*’▽’)/旧暦11/5・庚寅
12月8日は、色々あるけど、私にとっては「事八日」。 「事八日」は、江戸人にとって重要な新年迎えのスタート行事。 ちなみに「事八...
12月8日は、色々あるけど、私にとっては「事八日」。 「事八日」は、江戸人にとって重要な新年迎えのスタート行事。 ちなみに「事八...
帰京のため、福島のりんご畑ながめながら最寄り駅へ。 りんごの葉っぱは、黄色く染まる。 そういや、黄葉したりんごの木って初めて見るかも...
近頃、スーパーや青果店のお買い物が楽しい。 それはもちろん、新鮮な野菜がやけにお安いからですねっ。 秋から旬に入る根菜しかり、青菜や...
朝、窓を開けると今日も晴れ(*'▽')。 今年は、10月下旬から、嬉しい快晴続き。 今日もきれいな秋晴れでした。 天気...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月28日~11月1日) 「霎」の字は、読みにくいのですが、「雨」かんむり下...
蓮池の蓮観察したら、青果店で蓮根を買う。 そーなんですよねぇ。 なんか、毎年、これを眺めると...。 どーしても、これ...
福島の林檎に見送られ、帰京。 母の家近辺の林檎畑は、東日本大震災でずいぶん減った。 10年たったら、今度はコロナ禍。 さらに林...
母の庭では、まだ柿の収穫の真っ最中。 ...? 今頃まで、収穫してたっけ? 2年近く帰省しないと、いまいち東北の季節感を思い出...
JR上野駅近くには、大きな銀杏の樹。 これも、東北帰省の前に、立ち寄って見上げ...。 おおっ!実ってるねぇ...銀杏の...
母の庭から収穫される茗荷。 夏茗荷と秋茗荷があるらしいく。 いつもたくさん取れすぎる秋茗荷をたっぷりいただく。 しかし、その収...
東北の母の柿の樹は、ずいぶん前から豊作な実り。 この写真は、早朝から「これから柿の収穫しまぁ~す(*'▽')」と張り切ったメールととも...
秋に入ったと感じたら、秋から冬に出回る国産「柑橘」探し。 毎年「おっ!!いよいよ、秋に入ったな」と感じるのに、若干ズレがあるんですが、...