七十二候は「魚上氷」に。この暦コトバを眺めていると無性に食べたくなりました「しらすごはん」🍚/旧暦1/2・壬辰
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月13日~17日) 凍った川や池の上に何かが飛び出した!? 何?なんなの?...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月13日~17日) 凍った川や池の上に何かが飛び出した!? 何?なんなの?...
今日は、二十四節気の「大寒」です。 やって来た「大」きな「寒」さ。 数日前から「冬土用」にも入っているし、いよいよ寒さの底の日々到来...
明日は「小正月」。 そして今日は、その大晦日にあたる「十四日年越し」 ということで、今日は「小正月」を祝う小豆の準備です。 ...
晩秋から冬へと季節が巡り、そこに恭しく登場する葉つき大根。 年々、店頭に登場することが少なくなって、今年は全然出会わない。 しかし、...
好物の茗荷が母の庭からやってたのは確か10月上旬。 味噌汁の具にしたり、にんにくと炒めたり、うどんの薬味に使ってみたりと食べ倒し。 ...
なにを隠そう、きのこの旬は10月...らしい。 きのここそ、スーパーの棚の常連なんで旬のあることすら忘れそうだけど、そうそう、きのこと...
二十四節気は「寒露」です。 ひゃあ~「寒露」かぁ(◎_◎;)。(⇒「寒露」についてはこちらでちょっと詳しく) コロナ禍だ! 酷...
ほっくりしたものが食べたくて南瓜を食す。 取り除いた種を炒って、いただくのも近頃の気に入り。 夕飯に南瓜の煮たのをいただ...
今年は、やや遅めの旬がやってきた酢橘(すだち)です。 さすがに日々は涼しくなって、もう夏野菜願望が減少。 そろそろ秋らしいものが食べ...
茄子ですっ!そしてピーマンですっ! そろそろ涼しくなってきた。 となると、夏野菜を食べてる場合でもなくなったりする? ...と、や...
夏野菜も酷暑は嫌いだったんだなぁ...。 と思うほど、9月になって買いやすくなった夏野菜。 っても例年のように、横並びでお安くなるっ...
二十四節気は「白露(はくろ)」です。 暦は「涼しくなったんで、空気中の水蒸気も冷え⇒露となって降る」と言っています。 だから、早朝の...