「 暦あれこれ 」一覧

二十四節気は「清明」に。「清く」「明るい」日々だと暦。あたりを見渡せば、確かにっ!樹々草々には、明るく初々しい若葉。仙人銀杏には花まで咲き始めています😊。/4/4=旧暦2/26・戊戌

二十四節気は「清明」に。「清く」「明るい」日々だと暦。あたりを見渡せば、確かにっ!樹々草々には、明るく初々しい若葉。仙人銀杏には花まで咲き始めています😊。/4/4=旧暦2/26・戊戌

二十四節気は「清明」になりました。 見あげれば、そこには「清く」「明るい」色合いの若葉。 これは、柿の木ですね。 ...

七十二候は「櫻始開」に。暦は「桜の咲き始め」と言い出してますが、今年、染井吉野の開花はゆっくり。大寒桜までは、順調に咲き切ったのにねぇ~🌸/3/25=旧暦2/16・戊子・満月

七十二候は「櫻始開」に。暦は「桜の咲き始め」と言い出してますが、今年、染井吉野の開花はゆっくり。大寒桜までは、順調に咲き切ったのにねぇ~🌸/3/25=旧暦2/16・戊子・満月

七十二候は「櫻始開(さくらはじめてひらく)」の時期です。(25日~29日) 暦は「桜が開花し始める頃」と言い出して、例年の染井吉野は暦...

今日は二十四節気の「春分」に。そして、仏教ワールドでは今日が彼岸の中日。わが身は明日の彼岸帰省を控えて、母の牡丹餅(=おはぎ)を思ってみたり(*’▽’)。/3/20=旧暦2/11・癸未

今日は二十四節気の「春分」に。そして、仏教ワールドでは今日が彼岸の中日。わが身は明日の彼岸帰省を控えて、母の牡丹餅(=おはぎ)を思ってみたり(*’▽’)。/3/20=旧暦2/11・癸未

今日は、二十四節気の「春分」です。 ここ数年の東京なら、もう染井吉野が咲いちゃったり、気温も増して「春爛漫」。 それが「春分の日」....

七十二候は「菜虫化蝶」に。菜の花畑に紋白蝶が飛び交う日々と暦。暦がそう言えば、長閑な菜の花畑の光景思い出し、不思議にうつらうつらと眠気増す…春ですねっ😊/3/16=旧暦2/7・己卯

七十二候は「菜虫化蝶」に。菜の花畑に紋白蝶が飛び交う日々と暦。暦がそう言えば、長閑な菜の花畑の光景思い出し、不思議にうつらうつらと眠気増す…春ですねっ😊/3/16=旧暦2/7・己卯

七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月15日~19日) 「青虫がさなぎから羽化して蝶になる」と暦。 青虫...

七十二候は「蟄虫啓戸」に。「蛇」に「蛙」に…と、虫篇の小動物たちが目覚めるほどに大地は温まり、春まじかっ!となると、浅利や蛤の旬もまじかです。/3/7=旧暦1/27・庚午

七十二候は「蟄虫啓戸」に。「蛇」に「蛙」に…と、虫篇の小動物たちが目覚めるほどに大地は温まり、春まじかっ!となると、浅利や蛤の旬もまじかです。/3/7=旧暦1/27・庚午

七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」の時期です。(3月5日~9日) 二十四節気に引き続き、七十二候も「虫が、冬眠から目覚め...

七十二候は「土脉潤起」に。暦は雪が解け「土脉」=「ぬかるみ」ができる頃と。あぁ春だなぁ~。と、窓を開けたら、おおっ!雪降り積んでますっ(◎_◎;)。/2/22=旧暦1/13・丙辰

七十二候は「土脉潤起」に。暦は雪が解け「土脉」=「ぬかるみ」ができる頃と。あぁ春だなぁ~。と、窓を開けたら、おおっ!雪降り積んでますっ(◎_◎;)。/2/22=旧暦1/13・丙辰

七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 「土脉」=「つちのしょう」つまり「土の脈」とは...