七十二候は「玄鳥至」に。玄鳥=ツバメが南から日本列島へやって来る頃と暦。しかし、うーむ。まだまだ来ないので、写真眺めて来訪を待つ。待ってるよぉ~!!/4/7=旧暦2/29・辛丑
七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」の時期です。(4月4日~8日) 暦は「玄鳥=ツバメが、南から渡ってくる頃」と。 もうそんな時...
七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」の時期です。(4月4日~8日) 暦は「玄鳥=ツバメが、南から渡ってくる頃」と。 もうそんな時...
二十四節気は「清明」になりました。 見あげれば、そこには「清く」「明るい」色合いの若葉。 これは、柿の木ですね。 ...
七十二候は「櫻始開(さくらはじめてひらく)」の時期です。(25日~29日) 暦は「桜が開花し始める頃」と言い出して、例年の染井吉野は暦...
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です。(3月20日~24日) 「雀が巣作りをし始める頃」だと暦。 そして、産卵...
今日は、二十四節気の「春分」です。 ここ数年の東京なら、もう染井吉野が咲いちゃったり、気温も増して「春爛漫」。 それが「春分の日」....
七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月15日~19日) 「青虫がさなぎから羽化して蝶になる」と暦。 青虫...
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月10日~14日) やってきましたっ! 個人的には、古い暦でいちばん好きな「...
七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」の時期です。(3月5日~9日) 二十四節気に引き続き、七十二候も「虫が、冬眠から目覚め...
今日は、二十四節気は「啓蟄」です。 「大地の中で眠っていた虫たちが顔出す頃」と暦。 つまり、地中まで温まってきたということです。...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月29日~3月4日) 「樹々草々は芽吹きの季節」と暦が言えば、やはり気に...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 「土脉」=「つちのしょう」つまり「土の脈」とは...
今日は、二十四節気の「雨水」です。 「立春」でスタートした季節の暦ももう半月たって、今日から「雨水」。 「雪」も「氷」も溶け出して、...