あっと言う間に、今日は「鏡開き」かぁ。…と暦を眺めて気が付く早朝。朝掃除のまにまに、飾りつけを解き。日々は日常へと移ってゆきます。/1/11=旧暦12/1・甲戌・新月
1月11日は、鏡開きです。 お正月の日々もあっという間。 今日は、年神様の依り代だったこの鏡餅を下げ、この光景も見納めで...
1月11日は、鏡開きです。 お正月の日々もあっという間。 今日は、年神様の依り代だったこの鏡餅を下げ、この光景も見納めで...
新年のこちらも初詣。「谷中七福神詣」無事コンプリート! 江戸東京エリアには、神社への初詣に加え、もうひとつの初詣「七福神詣」あり。 ...
帰京したら、東京でも初詣。 さっそく、ご近所の諏方神社へと。 氏子エリアは、天祖神社だったり、根津神社も詣でないとと思うのですが、ま...
今日は「人日の節句」です。 わが身はまだ福島ですが、この地でも「七草粥セット」はちゃんと売られておりまして...。 今年...
正月2日夜に見るのが初夢というのは諸説あり。 大晦日⇒元日は、寝ずに過ごす前提で、すると、ホントは、元日⇒2日にかけて見る夢とか。 ...
2024年、甲辰 (きのえたつ)年が明けました。 毎年、楽しみにしている初日の出。 さあ、今年はどうかな?と、窓開けて、さっそく西の...
ふと気づけば、上野駅には飾り熊手。 これって10月中に掲げ得られてるみたいですが、一度その飾る様子を見たいなぁ。 長くそ...
街角のかぼちゃ眺める日々過ぎて、今日はハロウィーン🎃。 街々では、ハロウィーン由来の大混雑が懸念されるニュースも盛んです。 混雑...
今日は、十三夜の月。 十五夜の月・中秋の名月を愛でて、この十三夜の月を眺めなければ「片見月」。 ちょっと縁起が悪いらしい。 逆に、...
10月に入ると、ひたひたと増殖するモノが...。 そして気づけば、どこにいっても不敵な笑いのこの方に出会う10月下旬。 今やだれ...
10月1日は春夏⇒秋冬への衣更えの日。 昭和時代なら、街の人々の制服がガラリと変わり、ああ、秋だなぁ~(*'▽')と思ったものです。 ...
中秋の名月は旧暦8月15日。必ずしも満月ではありませんが...。 昨年に続き、今年も「満月」と「中秋の名月」の日付が重なりました。 ...