七十二候は「魚上氷」に。暖かさで溶けた氷の裂け目から飛び出る魚っ!温かな大地から顔出す蕗の薹っ!いよいよリアル春近しっ!/2/18=旧暦1/9・壬子
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 硬く凍った湖だろか、もしや海面だろうか? それが、春の...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 硬く凍った湖だろか、もしや海面だろうか? それが、春の...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 暦は「鶯(うぐいす)の鳴く季節」と言い出しました。 暖冬...
七十二候は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の時期です。(2月4日~8日) 季節の暦、七十二候の最初には「東風」を持ってきて「はるか...
今日は、二十四節気の「立春」です。 元旦が新しい年のスタートならば、二十四節気「立春」は新しい季節のスタート。 と言っても春はま...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です。(1月30日~2月3日) さあ、七十二候もこれで一巡しました。 その最...
七十二候は「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」の時期です。(1月25日~29日) 暦は「沢の水も堅く凍る頃」と言っています。 流...
七十二候は「欸冬華(ふきのはなさく)」の時期です。(1月20日~24日) 「蕗の花が咲く頃だ」と暦。 しかも「咲く」意味に当てられる...
二十四節気は「大寒」です。 暦は「大きな寒さ」と言い出しました。 数日前に「冬土用」に入ったし、いよいよ寒さは底っ! 今年は「...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です。(1月16日~19日) 暦は「雉(きじ)が、鳴き始める頃」と言っています。 つま...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。( 11月3日~7日) 「楓や蔦が色づく頃」と暦。 東京での紅葉・黄葉は、例...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月29日~11月2日) 「霎(こさめ)」は「小雨」、あるいは、すぐ止む「通...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です。(10月24日~28日) 古い暦は「霜が降り始めた」と寒さ演出。 この暦が現役だ...